偏光サングラスの使い方・取扱の注意 |
|
偏光サングラスは、デリケートな品物です。誤って使用すると、破損する場合がございますのでご注意ください。 |
|
@フレーム部分名称 |
|
A使い方 |
● |
両手で扱ってください。(片手で扱うとフレームの歪みの原因となります。) |
● |
ノーズパッドを鼻の上部に接触するようにあて、左右対称になるよう真っ直ぐ掛けてください。 |
B使用上の注意・保管・手入れの仕方 |
● |
フレームのフィッティング調整は、お近くの眼鏡店にてお願いします。 |
● |
洗浄は、市販のメガネクリーナーをご使用ください。 洗剤を使用する場合は、中性洗剤以外は使用しないでください。 また、水洗いした際は、必ず水分を十分に拭き取ってください。(水分が付いたまま放置すると、レンズ剥離やフレーム劣化の原因となります。) |
● |
フレームは経年変化等によりネジが緩む場合がありますので、定期的にネジの締め付けを確認してください。 |
● |
ベンジン、シンナー等の薬品、汗、塩分、整髪料、化粧品等が付きますと劣化進行が早まりますので、十分に拭き取ってください。 |
● |
水に浸したり、高温な場所に放置しないでください。(レンズのヒビ割れや貼り合わせのはく離、またフレームの変形・変色を起こす場合があります。) |
● |
使用後は、必ず水分・汚れ・ホコリを柔らかい布で拭き取ってから、下記のような場所を避けて保管してください。 |
|
・ |
高温な場所(夏場の炎天下の車内、サウナなど) |
|
・ |
湿気の多い場所 |
|
・ |
湿ったメガネケース |
|
・ |
結露の多い場所 など |
● |
冬場は、結露などが付く場合がありますので乾燥した場所に保管ください。また夏場の炎天下の車内は、70℃〜80℃近くになる時もありますので、車内には放置しないでください。 |
● |
冷暖房機の近くでの放置・保管は、避けてください。 また、ヘアドライヤーとの併用は避けてください。 |
● |
太陽光や溶接の際に発せられる光を直視しないでください。 目の損傷の原因となります。 |
● |
暗所(夜間、トンネル内)での使用は、光量不足が原因で事故を起こす恐れがありますのでご使用を避けてください。 |
● |
激しいスポーツなどには使用しないでください。(接触等により負傷することがあります。) |
● |
就寝時には、使用しないでください。 |
● |
持ち歩くときは、フレームのサイズに合った専用ケースなどに入れてください。 |
● |
テーブル等に置く時は、レンズの凸面を上向きにしてください。 下向きにしますとレンズにキズが付くことがあります |
● |
放置・保管する場合は、お子様の手の届かない場所にお願いします。 |
● |
フレームが肌に触れた箇所にかゆみ・かぶれなどの異常が生じた場合は、すぐに使用をやめ医師の診断を受けてください。 |
● |
偏光サングラスとヘルメットシールドを併用して使用すると、視界が歪んで見える場合がございますので、その際はご使用を避けてください。 |
● |
偏光サングラスを装着して、偏光板を使用した画面(パソコン、携帯電話、カーナビゲーションなど)を見た場合、見る角度によっては暗く見えたり歪んで見えたりする場合がございます。 |
● |
度付仕様の偏光サングラスを使用し、度数が合わなくなってきていると感じた場合は使用をやめ、最新の度数で度付偏光サングラスを製作・ご購入ください。 |
|
|
C保証 |
|
お買い上げ日から、1年間は保証いたします。 正常な使用にも関わらず発生した故障に関しましては、無償修理または商品交換致します。 但し、下記のような場合は有償扱いとなります。 |
|
・ |
”使用上の注意”に反するご使用の場合。 |
|
・ |
お客様の不注意による破損の場合。 |
|
・ |
製品に加工、改造を加えた場合。 |
|
・ |
天災(火災、地震、落雷等)による破損の場合。 |
|
|
|